更新滞っていた期間の色々

こんにちは。

ご訪問ありがとうございます。

有難い事に忙しい日々が続いており、ブログを書く事から遠ざかっておりました。

前回の更新から色んな事があり、ネタとしては十分なのですが、書くという事すら忘れてました。

いけませんね。。(^^;)


さて、前回の更新から色々あった事の一部を書いていきます。

まず、国分寺市で開催したお灸クラブ。

こちらは今のところ2ヶ月に一度の開催で、4月に3回目を行いました。

テーマは心。

東洋医学、西洋医学の両方からの視点で、心の不調の要因をご説明しつつ、東洋医学的なお灸を用いたケアについてやりました。

お灸は市販のせんねん灸を使い、実際に参加者の皆さんにツボをとって頂き、自分ですえるというやり方です。

そして最後の方は、身近な人への落ち着く触れ方も皆さんでやって頂きました。

あくまで商売や反復を目的としてやるようなものではないので、法には触れない範囲で、身近な人が落ち着かないときにこんな方法があるよ、という程度のものです。

3回目ですが、結構緊張してました。

ですが、最終的には皆さん喜んで下さって、無事に終えることが出来ました。

次は6月9日土曜日に開催予定です。

テーマは「湿気に強い身体をつくる」で、これから梅雨を迎えるにあたり、湿邪にまけない身体を作るためのお灸講座です。

湿邪とその影響について解説して、実際に皆様でツボをとりながらお灸をしていきます。

場所は国分寺市の「でみCafe」さんの2階です。

終了後は「でみCafe」さんにてコラボスイーツ、「湿邪をはらう緑豆のココナッツぜんざいとジャスミン茶」が付いてます。

参加費はスイーツセットで1500円になります。

自分で言うのもなんですが、超お得です!

毎回スイーツも本当に美味しく、お灸で整えた身体にマッチするので、お灸してスイーツでこの参加費は破格です。

ご興味がございましたら、でみCafeさんのFacebookやサイトなどからお申込みできますし、私にご連絡頂いてもOKです。



そして色々あった事の2つ目は、職場に退職を申し出た事。

これはまだ8月いっぱいを目処にというところですが、8月までに引き継ぎの人が来ないと先延ばしになる可能性もあります。

なのでなんとも言えませんが、つまり、いよいよ独立しようという事なのです。

出来れば国分寺市でやりたいと思っています。

同業の方がたくさんいますが、それぞれ得意分野も違ったり、お得意様もいらっしゃると思いますので、こっちはこっちで新たな仕事をさせて頂こうと思っています。

8月いっぱいだとすると、あと4ヶ月ありませんので、きっとあっという間ですね。

問題はこちら側だけでないのに一方的に取引先施設から苦情を受ける事や、求められていない方のところに訪問に行って嫌な思いをする事、精神的にもおかしいでしょ!?というようなケアマネージャーの相手をする事、同意書の更新に一苦労する事、帰ってこないレセプトやお金の管理などなど、

保険取り扱い、会社の平社員でいる事で受けるストレスも、残りわずかです。

会社に守られている事は良い事でもありますので、これからは収支にやきもきしたり、うまくいかない事も当然あるでしょうから、どちらが良いとは一概に言えませんが、自分の場合は雇われるのはやっぱり嫌、という事だったんです。多分。

とにかく、これからは勇気を出して、色々と準備をしていかないとですね。

で、他にも色々あるのですが、ちょっとネタを飛ばして、

久しぶりに北海道の実家に帰省しました。
この辺は、後日詳しく?書きます。

高校生の時バイトさせて頂いたラーメン屋さんの作る餃子が、東京の一部スーパーでも買えることがわかりましたので、その事も含めて書きたいと思います。

ではでは、今回はこの辺でー。
いつもありがとうございます。

府中・国分寺市 鍼灸院「そとやまのはり おきゅう」| 痛み、痺れ、自律神経の乱れによる不調の改善

本院は府中、国分寺駅が最寄りです。 リーディングやチャネリングなどの特殊スキルを活かして体の痛み、自律神経の乱れによる不調、心のトラブルなど幅広くご相談に対応しております。 ピンときましたらお気軽にご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000