血液検査の数値が。。!?
久しぶりの更新です。
なんだか月一更新になってきました。
こういうのって、やる気になると続きますが、忙しくなるとなかなか継続が難しくなるのは、自分だけでしょうか。。?
さて、今回は、ちょっと不思議?それとも当然?な、お話をします。
どういうことかと言いますと、私が担当している患者さんの数人が、血液検査の数値が改善しているというのです。
うち1人は、糖尿病でインスリン注射をしているおじいさんなんですが、インスリンをうたなくても良くなり、腎臓の数値も改善し、血液検査のデータでもどこも悪いところはないと担当ドクターからお墨付きを頂いたとの事。
月一で通院されていたのに、3ヶ月に一度で良いと言われたとの事です。
ほかにもう一例、40代男性で、暴飲暴食をされていると自覚されていて、お酒も飲まれる痛風持ち。
降圧剤や痛風の薬を服用しているとの事ですが、この方も、特に生活習慣を変えておらず、努力もしていないのに、血液検査の数値が大きく改善したとの事。
自分が担当していて言うのもなんですが、、、
なんなんでしょう?
確かに私の鍼灸やマッサージによる施術では、内臓にも意識して組み立てますが、そんなに顕著に変わるものなの!?
と、我ながら驚くのです。
1人目のおじいさんは、自己免疫疾患系の難病をお持ちですので、奥様が食事の管理も気を使っているようですので、この作用は奥様のお手柄なのでは?と思っていますが、2人目の方は習慣を何も変えていないのです。
鍼灸などの施術では、内臓や脳などへの刺激が、ホメオスタシスを維持したり、解毒、修復など、身体が本来行なっている事をサポートしていると良く言われますので、血液検査の数値が改善するというのは、あり得るといえばあり得るのです。
でも、鍼灸などの施術だけでそうなるのかは張り付いてデータを取っているわけじゃないので分からないですし、施術者の能力にもよるでしょうし、証明する事も難しくなってしまいます。
私が改善のきっかけをつくりました!!!!
と、胸を張って言えないのが残念でもあります。
でも、ほんと、人間って証明が難しいくらいのパワーというか、可能性を秘めているんだなぁ、、、と、改めて思ったりします。
血液検査の数値が改善するなら、健康診断に引っかかりたくない方は、定期的に鍼灸を受けるというのもどうなんでしょう?笑
まぁ、それは自分の為にも良くないですし、依存にもなりかねないですし、必ずそうなるとも限りませんね。笑
そんなところで、他にもこれ以上に不思議なお話もいくつかあるのですが、ここでは書けないので、やめておきます。
以上、ちょっと不思議?それとも当然?なお話でした。
今回はこの辺でー。
皆さま、いつもありがとうございます。
0コメント