今日と明日はお勉強ー

こんばんは。

今日は美容鍼灸の入門講座に行ってきました。

短い時間ですが、業界では有名な先生の講座が格安で実施されるという事で、試しに行ってみました。

その先生のセミナーは、私には払えないくらい高いので、どんな考えで、どんな風にやっているのかを知れるチャンスと思い、告知を見た時には予定を確認してすぐに申し込みました。

この業界ではいちいち人のやり方や、その人自身を否定したり、受け入れないという残念なところも一部では見受けられるので、今日の先生も散々色々言われてきたんだろうなぁ、、と、お話から苦労を感じました。

私的には、短い時間でも、入門講座としては十分の内容で面白かったですし、参考になりました。

とても有り難かったですね。


とりあえず、そういう典型的な感想の他に驚いた事として、、、



受講者の年齢層高っっっ!!!!



なんでだろう??


学生と思われる若者が数人いましたが、他は自分の30代でも若いくらいです。


やっぱり若い人は皆んな自分流で既にやっていたり、就職先のやり方でやっているのだろうか。。。?


それでも、世界の○○と呼ばれている先生の講座ですよ?


一度は話聞いて、実技見たいですよねぇ。。


FBで募集してたから、若い人が多いかと思っていたんですが。。


こういっちゃ申し訳ないし、差別的かもしれませんが、あんたが美容鍼灸やるの!?ってくらいの汚い人もいましたし、不健康なオーラ、心に悪いものを抱えている人だらけ。


医療従事者なら、自分の身だしなみや心身の管理しなさいよって思いましたが、、、


自分も半年前に身体やっちまいましたからね、そんな事全然いう資格ないですし、思うことすらダメですね。(ー ー;)


でも、正直、意外でした。。



今日の収穫は、見て聴いた内容プラス、練習法ですね。


鍼管なし、3番の鍼で紙コップを貫通させる。同じ鍼で何回できるか。


初めてやった方法で、時間の関係もあり、その場で7回しかできませんでした。


下手なので、さすがに7回目だと鍼が曲がってヨレヨレになってきてましたね。


鍼管使わないというのも大事なので、早速練習重ねていきたいと思います。


でも3番は持ってませんので、まずは自宅のもっと細いやつでもできるか、試してみたいと思います。( ^ω^ )


さて、明日の日曜日は、徒手での内臓治療&分子栄養学セミナーです。


内臓治療は今でも可能ですが、鍼灸ありきなので、徒手という点や、理学療法士からの視点の方法なので、こちらも超楽しみです!


卒業後、鍼やりたいってずっと思ってましたが、最近営業でも鍼を一本も使わない日が出てきてるので、このまま行ったら手技療法専門になっちゃいそう。。(^-^;


まぁ、喜ばれて、効果も出せれば、それでも良いかもしれませんね。


ではでは、皆様、そんな感じで今日はこの辺でー。


いつもありがとうございます。
(^ ^)

府中・国分寺市 鍼灸院「そとやまのはり おきゅう」| 痛み、痺れ、自律神経の乱れによる不調の改善

本院は府中、国分寺駅が最寄りです。 リーディングやチャネリングなどの特殊スキルを活かして体の痛み、自律神経の乱れによる不調、心のトラブルなど幅広くご相談に対応しております。 ピンときましたらお気軽にご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000