予約枠に空きができました
皆様こんにちは。
ようやく今週は一息付けるくらいの予約状況になりました。
4月の気温差で体調を崩される方が多く、かなりの駆け込みがあってご予約を受け入れられないことが多々ありました。
連休中も、「仕事休みだからこそ来れた」といった駆け込みが多数あり、心配していたよりは忙しくなりました。
何かあったときにあそこに行こう、相談しようと思っていただけるというのは本当に嬉しく、ありがたいことです。
そんなこともあって先週末まではご予約枠の確保が難しい日もありましたが、今週からはご予約枠に余裕ができております。
調子が悪い時が行きたいとき、ということがほとんどかと思いますし、先月は調子悪かったけど今は大丈夫ということもあるかと思いますが、
この機会に「予防」としてのご利用もご検討頂ければと思います。
私もそうですが、調子良い時って、体調管理とかあまり考えなかったりするんですよね。
なんか調子微妙というくらいのところで考えたりしますが、ここの段階も我慢しがちです。
いよいよまずいなというところで病院に行くなどの選択をすることになると思いますが、調子悪くなってからでは回復まで時間かかりますし、その調子悪い期間はいろんなことが制限されたり、苦しい時間が続きます。
決して煽っているわけではないですが、今までこういった仕事に携わってきたなかで、この方我慢しすぎたんだなと感じることも多々ありましたし、
その段階で何らかの対策を講じていれば・・・と思うこともありました。
2ヶ月に一回くらいのペースで開催させて頂いている「お灸クラブ」を通して、心身に意識を向けるきっかけづくりにも取り組んでいるつもりですし、
忙しくなって動けなくなってしまった「まちの保健室」のような機会を設けられない代わりに、業務以外の時間や場所でもご相談・ご質問もお断りしておりません。
それって、自分が好きなまちや地域ができるだけ過ごしやすいところであってほしいし、そのために支える人達が陰々鬱々としたり調子悪くなって元気がなくなるのは嫌ですし、
好きな人達が元気でいてほしいし、そこから繋がるご家族や友人達も同じで元気を分け合ってほしいですし、、、すべて繋がっていて連鎖することがあるからです。
自分目線からのこうなってほしいという希望で恐縮なのですが、開業当初から発信し続けている健康に関することや予防ということに関しては、そういうことなんです。
そんなところで少しながくなりましたが、何かありましたらぜひご相談、ご来院くださいませ。
P.S
かなり個人的な事ですが、最近、囲碁頑張ってます。
いえ、嘘です。頑張ってるというほどでもないのですが、入門編の本を買いまして、空き時間でボチボチ読みながらアプリやってます。
当面の目標は、「IGOホールディングス株式会社」の井桁さんから「囲碁打てます」ステッカーを購入して堂々と貼れるようになることです。笑
※ステッカーについてはこちらでご案内されております。
0コメント