複雑な気持ち

こんばんは。


ふと思ったのですが、90歳超えのおじいちゃんが、猫かぶってるって、どういう心境なんでしょう。。。


いつも訪問すると、必ず、腰が痛くて座ってられない、歩けない、一人で何もできないと仰います。


痛いというのは本当かもしれませんが、観察していると、座っている時も痛がりもせず普通の様子ですし、歩かせても痛そうな様子はありません。。。


顔色や表情、リアクション、言動、どれをとっても、そんなに痛そうではないのです。 


一度訪問時に部屋のドアを開けると、車椅子に座って、これからおやつ食べに行くところだったと仰っていました。


歩けない、動けないと言っていたのに、自分一人で車椅子に座っていた様ですし、施設の方も、歩行器があるのに車椅子を押して歩いていた姿を目撃しています。
トイレも一人で立って行っているとの事。


歩行器(ロレーター)で歩いてもらうと、足が前に出ない、進まないという様子で歩かれます。 


 が!!


ブレーキをかけながら歩いているのです。


ブレーキかけてると進みにくいですよ、ちょっとずつ緩めてみてくださいと言っても、何故かこのときは右から左へ受け流され、話を全く聞いてくれません。


前に進みすぎるから怖いのか?ほんとに足が前にでないのか?と、思いましたが、


明らかに歩行器を力で押して歩いていますので、前のめりになるからブレーキをかけているというわけでもないのです。


つまり、歩く体力や筋力もあり、痛くて動けないという程でもない状態という事が考えられます。


そして、同じ男としてちょっとそれないわー、って思う事があるのですが、、、


訪問終了時に、車椅子で食堂まで連れて行ってくれと頼まれましたので、廊下に出て、食堂近くまで押して行きました。


すると、若くて結構可愛い女性スタッフが歩いておられました。


そのスタッフを呼びよせ、私と変わる様に促したのです。


もちろんチェンジしまして、その後を遠目からみていたのですが、おばあちゃん達が集まるテーブルに近づくと、先程の暗い表情と声はどこ行った!?というくらいの


「オーッスー!!」


という、手を高々とあげて、おばあちゃん達への挨拶。。。


訪問からここまでの一部始終を見てしまった私は、


やっぱりかー!


という気持ちになりました。。


私の前では猫をかぶり、できないふりを装いリハビリを避けて、女性達との日常を楽しむ。


私は依頼されているご家族に、なんて報告すれば良いんだー!!!!


と、そんな気持ちにさせられます。


確かに、異性が好きなのは分かるし、しょうがない。


歳を取ってもそれは変わらないのかもしれない。


でも、猫被らないでよ。。そんなに私は堅物に見えますかね?


私も人間であり、男でもあるので、諸々を言ってくれても理解しますよ?


と、


なんでかなぁ、どうしたら良いのかなぁ、なんて考えていると、結局のところ、


まだ信頼されてない


というところに行き着くのかなと、自分への評価が見えてきました。。。
(それだけではないのでしょうけど。)


こういうパターンで評価が表れることもあるのだなと、ものすごく勉強になりました。。


まずはお互いに話し合える様に、頑張るしかないですね。(^_^;)


と、深夜にお話もひと段落したところで、今日はここで終わります。


皆様、いつもありがとうございます。


それでは失礼致します。
(^ ^)

府中・国分寺市 鍼灸院「そとやまのはり おきゅう」| 痛み、痺れ、自律神経の乱れによる不調の改善

本院は府中、国分寺駅が最寄りです。 リーディングやチャネリングなどの特殊スキルを活かして体の痛み、自律神経の乱れによる不調、心のトラブルなど幅広くご相談に対応しております。 ピンときましたらお気軽にご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000