こくべじ
こんにちは。
昨日は業務終了後に職場で月一の勉強会があり、帰りが遅くなったので、更新サボってしまいました。
職場で勉強会の時間を設けてくれるのは有難いですが、回によって役に立たなかったり、一人ひとり前に出てやらされて、実践する時間がなくなって結果的によく分からず終わったり、いつもイマイチです。
そして、たまーに営業所にベテランPTの先生が来てくれるのですが、その方の場合は話が長すぎて、実技時間が全然取れないという事になります。
昨日はまさにその先生の回で、ちょっとだけ実践して終わりという、残念な内容でした。^_^;
せっかく教えてくれる内容や、来てくれる労力、全員の時間の使い方など、色々ともったいないです。
かといって、いつも営業所にはほとんどみなさんいないので、復習も出来ない。。
いきなり超高齢者に使えません。
そして、結果的に忘れてしまい、役に立たず。
会社で学ぶ事の他にも、もっと学びたい事や試したい事はいっぱいあるので、これは自分で有志を集めて勉強&練習会を開くしかないかもですね。
さて、話は変わりますが、3月26日に東京 国分寺で、国分寺野菜に関するイベントがある様です。
まだ自分もどんなイベントか詳しく知らないのですが、国分寺野菜を使った飲食店の出店や、バスソルト作り、野外ライブなど、色々と催しがある様です。
私も、まだ仕事の説明も受けていないのですが、当日お手伝いで参加する予定です。
鍼灸とかはまったく関係なく、いちボランティアスタッフという感じです。
出来たら鍼灸・マッサージ師として営業につながる様なアピールもしたいと、下心は持っていますが(笑)、昔お世話になった方からの依頼なので、しっかりお手伝いしてきたいと思います。
一応、下記にリンク貼っておきます。
こくべじのじかん というイベントになりますので、お近くで興味のある方は、ぜひ遊びに来てください。
それでは今日はこの辺で失礼致します。
皆様、いつもありがとうございます。
(^ω^)
0コメント