気になる本

病院の帰りにちょっとだけよった本屋で見かけた本。



気になる。。


私は元々、信心深い人間ではないですし、かといって宗教や神を否定しているわけではありません。

初詣だって行きますし、何かの信仰がもとになっているようなお祭りに行ったり、近所のお寺や神社に散歩で立ち寄ってみたり、ミュージシャン時代には教会で演奏したこともあります。

今回詳しく書きませんが、私にはいるとわかるので、どちらかというと、肯定側の人間になると思います。

まぁ、どっぷりどこかに所属しているわけでもないですし、深く信仰しなくても、程よい関わり方でも良いのかなというスタンスを取ってます。

ただ、この画像の本は、ちょっと読んでみましたが、真っ向から否定でした。

確かに、科学的には証明出来ませんし、私も証明したり、納得させられるような根拠も持ち合わせていませんが、否定側の話に触れられる機会って、なかなかないですからね。

宗派が原因で戦争が起きる事もありますし、個人の権利や生活など、様々なところに関わるナイーブな話ですからね、普通こういうのって、真っ向からぶつかる事を避けることが多いと思うんですが、だからこそ、正面からぶつかっているこの本が気になる。

否定側の人は、こういう風に考えているのかって、実際に本を読んで感じてみたくなりました。

しかし、残念な事に、現在働けてないので、財政的に、無駄遣いできず。

今回は購入を見送りました。。。

仕事に復帰してから買いたいと思います。


府中・国分寺市 鍼灸院「そとやまのはり おきゅう」| 痛み、痺れ、自律神経の乱れによる不調の改善

本院は府中、国分寺駅が最寄りです。 リーディングやチャネリングなどの特殊スキルを活かして体の痛み、自律神経の乱れによる不調、心のトラブルなど幅広くご相談に対応しております。 ピンときましたらお気軽にご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000