鍼灸ってどんなの?と良く聞かれます。

こんにちは

大分久しぶりの更新です。
(;´Д`A

最近、自己紹介の機会があった時に、鍼灸やってますと答えると、ほとんどの方がどんなものかよく知らない、怖いと仰られます。

確かに、受けたことがない場合、注射針や裁縫の針を想像されたり、太くて長くて鋭い金属、痛いものと想像されているようです。

つい最近セミナーでお話しした理学療法士の方ですら、よく分からないとか、「こんなに長いやつでグサっていくんでしょ?」と、手であり得ないサイズを表しながら仰っておられました。(どこのマンガで見たのだろう?)
(´⊙ω⊙`)

確かに鍼灸で使う鍼先は、鋭いことは鋭いかもしれませんが、注射針を刺し込むより痛くないのです。

流派や個人の治療方法などによっても使用する鍼の太さや長さは異なりますが、たいていの場合は髪の毛の様なもので、弾力もあったりしますので、身体に刺さっても怪我はしません。

というか、怪我をさせないように学校や資格取得後の職場などでしっかり学びますから、怪我をしないのは当然です。

刺入時も、痛くないように刺入する練習をしているので、痛みはほぼ感じません。

感じたとしても、注射の何分の1くらいの刺激量の「チクッ」とする程度です。
(感じ方は人それぞれなので説明も難しいですが。。(^_^;) )

お灸も、罰としてすえられるものを想像する方もいらっしゃいましたが、気持ちの良い暖かさを感じるようにコントロールします。

これからの季節にはもってこいですし、自分にすえる分には法律にもひっかかりませんので、セルフケアの手段としても最適です。
(*´ー`*)

本当に様々な疾患や、スポーツ後のケア、病気予防など、幅広く効果を期待できるのが鍼灸であり、皆んなもっと知ってくれたら良いのになぁ。。と、常々思っているのですが、なかなか浸透しません。

こういうのって、どうしたら良いんでしょうね?

有名な芸能人がお昼のワイドショーやゴールデンの番組で宣伝しまくってくれないとダメですかね?

そんな未来はまだまだ来そうにないので、地道に知ってもらえるように活動していきたいと思っています。

その活動の一つとして、いずれどこか場所を借りて、鍼灸を体験できるワークショップ的なものをやってみたいと考えております。

まずは身近な地域からでも、地道に広げていきたいと思っています。

まだ具体的な構想が出来上がってないので時間はかかると思いますが、皆様が長く人生をエンジョイ出来るよう、少しでも鍼灸が広がるよう、貢献出来たら良いなと思っています。
(^ ^)

ちなみに、先日ご訪問したお宅に、ヘルニアになって後ろ足が動きにくい犬がいました。

獣医ではないので治療するつもりもありませんでしたが、スキンシップとして、気の流れが悪いところを撫でてあげたら、結果的に歩き方が少し良くなりました。

犬でもそんな反応が出て、改善していくのです。

人間だって、辛い症状はなんとかしたいものなので、鍼灸やマッサージなどの徒手療法でなんとかなるかもしれません。

大事な仕事に辛い身体を引きずって行く、

楽しみにしていた旅行を諦めなければならないなどなど、、

そんな事が少しでも無くなるように、人生をより充実させる為に、ぜひ生活に鍼灸マッサージを取り入れて頂きたいものです。
(´ω`)

身体の不調を改善する鍼灸やマッサージに興味のある方、まずは体験してみないと何もわかりません。

清水の舞台から飛び降りるよりも簡単で、安全です。(例えが大袈裟すぎですがw)

私のところでも身体の不調改善や、美容に関する施術もできますので、受けてみたい方はご連絡頂ければと思います。(美容鍼灸の記事は前回分をご参照ください)
p(^_^)q

では、今日はこの辺で失礼致します。

皆様、いつもありがとうございます。
(^ ^)

府中・国分寺市 鍼灸院「そとやまのはり おきゅう」| 痛み、痺れ、自律神経の乱れによる不調の改善

本院は府中、国分寺駅が最寄りです。 リーディングやチャネリングなどの特殊スキルを活かして体の痛み、自律神経の乱れによる不調、心のトラブルなど幅広くご相談に対応しております。 ピンときましたらお気軽にご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000