チラシづくりに四苦八苦

こんにちは。

色々忙しくなってきました。

準備しなければいけない事が出てきて、急に追われだした感じがします。

今急ぎで用意しているのはチラシなんですが、これがまた、今まで作った事がないのであたふたしてます。

経験がないことをやろうとすると、ものすごくエネルギーを使いますね。

こういう時、資金があれば、お金にものを言わせて良いデザインや文言を考えてくれる人に頼めるんでしょうけど。。。

そんな資金力もないので、地道に頑張りますです、ハイ!


さて、ブログを更新する余裕もなかったのですが、今仕事の合間にコーヒーを飲みながら書いてます。

今たまたま大学近くのコンビニの横にいるのですが、ちょうど大学生の帰る時間帯らしく、見ていると凄くキラキラして楽しそうですね。

一人で音楽を聴きながらポケットに手を突っ込んで、ロンリーウルフみたいな人もいれば、男女混合の集団でワイワイしてる人達もいる。

青春ってやつでしょうか、一人でも二人でも、疲れた顔をしている人を見かけません。
まだ希望を持っている顔つきです。

そんな学生達に負けないように、自分も独立して経営安定出来るように頑張ってやろうと思えます。

若者が羨む、輝いているオッサンになりたいですね。笑


では、あまりこんなことばかり書いても面白味がないので、一つ役立つ?ツボについて書きます。

「睛明」

というツボが目の内側にあります。

ちょっと図をのせる余裕がないのですが、Google先生にきいてみると、場所を図解付きで教えてくれます。

このツボは、多くの経絡の流れが注いでいるところですので、温めるなり、指圧するなりで、目がすっきりするうえ、他の身体の不調も取れる事があります。

特にこの時期、朝目がなかなか覚めない、目が開かない、という人は、起きたらここを真っ先に押してみましょう。

ここからの気の流れがスムーズだと、目が開きやすくなります。

まぁ、よっぽど疲れていたり、心労もあると、自分でツボ一つ押しても足りないでしょうけど、やらないよりは良いかと思います。

私も寝坊助なので、朝アラームが鳴ったら結構押してます。笑

それでは、こんなところで今日は終わりたいと思います。

皆様、いつもありがとうございます。

失礼致します。
(^ ^)

府中・国分寺市 鍼灸院「そとやまのはり おきゅう」| 痛み、痺れ、自律神経の乱れによる不調の改善

本院は府中、国分寺駅が最寄りです。 リーディングやチャネリングなどの特殊スキルを活かして体の痛み、自律神経の乱れによる不調、心のトラブルなど幅広くご相談に対応しております。 ピンときましたらお気軽にご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000