地域貢献といっても許可はいる

こんにちは。

今日髪を切りに行って来ましたが、また今後の動きに関わる話が入りました。

美容室の店長にも、お年寄り向けのボランティアに関するプランを話していたのですが、お客様にお年寄り向けサークルの企画・運営に関わる方がいたそうで、その方に話をしてくださっていました。

お店からそのお客様に直接電話して、私にも繋いでくださったので、面会のアポが取れました。

本当に有難いですね。(^ ^)

といっても、その方が関わっているサークルの日は、私が仕事中であるので参加は出来ないので、ひとまず代表の方に私の活動についてプレゼンするくらいしか出来なさそうですが。
(^^;

しかも、訪問と通院の合間を縫って行くので、実際にお話できる時間は最大でも20分なので、顔だして名刺を渡して、ちょっとお話するしか出来ません。

きっと、方向性として、他のサークル等でご縁があればボランティアで私を呼んでいただくという感じになるか、市内のレンタルスペースに折り畳みベッド用意して、サークルメンバーは一人20〜30分で場所代分くらいの格安料金で治療するんで良かったら紹介お願いします、という提案になるかなと。。


元々の私の目的としては、ボランティアからスタートして、いずれは経営に繋げたいという事もありますが、

欲が深くてケチなわりに貧乏な市なので、行政が動いてくれなくても民間ができる地域貢献

鍼灸マッサージ治療の知名度アップ、普及

市内の医療や介護連携

というところに貢献できればいいなと。


そして結果的に、こちらも知名度を広げて経営に繋げられたらwinwinかなと。笑


まぁ、簡単には事は進まないでしょうけど、この地域貢献に関して、商売と取られないようにうまくプレゼンして、何か企画が持ち上がった時には「あいつがいる!」となってくれたら良いなと。。


この話もどうなるかわかりませんが、もう一つのお話と並行して、まずは初めの一歩に体当たりしたいと思っています。

6月以降、この様なお話が全く出ることがなければ、計画失敗と思っていてください。笑

先に書いてしまうと、ダメだった時に恥ずかしいなと思ってましたが、まだまだチャンスはあるでしょうし、鍼灸マッサージ師の社会貢献という話も、ネタとしても有りかなと思いまして。笑

とりあえず話が上手くいくよう、神頼みもしてみます。笑


そんな感じですが、今日はちょっとお出かけもしますので、この辺で失礼致します。

皆様、いつもありがとうございます。
(^ ^)

府中・国分寺市 鍼灸院「そとやまのはり おきゅう」| 痛み、痺れ、自律神経の乱れによる不調の改善

本院は府中、国分寺駅が最寄りです。 リーディングやチャネリングなどの特殊スキルを活かして体の痛み、自律神経の乱れによる不調、心のトラブルなど幅広くご相談に対応しております。 ピンときましたらお気軽にご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000